Job category

【東京】データサイエンティスト|ポテンシャル採用

この職種で応募する

業務内容

データ分析の内製化を支援する当社において、機械学習モデルの構築やデータ前処理・特徴量設計を中心に、実務を通じてスキルを伸ばしていただきます。入社後1年はチームの先輩と壁打ちしながら基礎力を固め、将来的には顧客説明や実装までを担うデータサイエンティストへ成長していただきます。

具体的には…

  • データ前処理・特徴量設計(特徴量エンジニアリング)
  • 機械学習モデル・統計モデルの構築補助
  • 分析結果のパイプライン化、仕組み化(MLOps・アプリ実装補助)
  • 顧客への説明・報告(1年目は社内中心、2年目以降は顧客提案も想定)
  • チームメンバー(3〜10名規模)の一員として、先輩の業務を学びながら成長

将来的には、顧客のビジネス課題を解決できるデータサイエンティストとして活躍いただきます。

 

チーム体制

プロジェクトは基本的には3~5名のチーム、最小でもプロジェクトリーダーとの2名体制で臨みます。ほとんどの案件が直接取引のため、クライアント側の担当者・意思決定者とも、密にコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めることができます。技術的な困りごとなどがあれば、社内のチャットツールやオフィスで、プロジェクト外のエンジニアに相談することも可能です。

マッチする方

  • 人の役に立ちたい/課題解決にやりがいを感じる方
  • データや技術に興味があり、これから学んでいきたい方
  • 顧客やチームとの会話のキャッチボールを大切にできる方
  • 論点を整理し、自分の言葉でまとめ直すことに挑戦できる方
  • 将来的に顧客への提案や仕組み化まで挑戦していきたい方
  • 「やりたい」だけでなく、学んだことを実践に移し、成果をアウトプットしている方
    (例:研究レポート、スクール課題、GitHubへの公開など)

必要なスキル・経験

必須条件

  • 社会人経験 1年以上(基本的なビジネスマナーを身につけている)
  • データや数値を使って課題を整理・解決した経験(業務・研究・個人プロジェクトいずれも可)
  • Python/R/SQL/Excel など、何らかの手段でデータを扱った経験(学業・スクール含む)
  • 不完全なデータからでも工夫して仮説を立て、検証した経験(研究・課題解決を通じて仮説思考を培ってきた方を想定)
  • 分析の結果や考えを、他者にわかりやすく伝えた経験

歓迎条件

  • 統計学・機械学習・最適化などの知識や実践経験
  • 数理モデルやシミュレーションに取り組んだ経験
  • BIツールや可視化ツールを用いた分析・ダッシュボード構築経験
  • Kaggleや資格取得など、自発的にデータ活用に取り組んだ経験
  • 心理学・経済学・経営工学など定量研究のバックグラウンド
  • 営業・マーケティング・コンサル経験者で、データを用いた提案経験をお持ちの方

truestarで働くメリット

  • 技術だけでなく、顧客理解から成長できる育成環境
  • 実務未経験からでも挑戦可能な研修とOJT体制
  • 「課題解決思考 × データスキル」で市場価値の高い人材へ成長

 

キャリアパス

  • 1年目:顧客対応補助・議事録・データ可視化
  • 2〜3年目:顧客課題のヒアリング・分析フレーム設計
  • 3年目以降:顧客に提案できるデータサイエンティスト、または専門領域を深めるスペシャリスト
Requirements

募集要項

募集背景

truestarはデータ活用の内製化支援を行うコンサルティングファームです。
データを活用する力を持つ人材を増やすため、経験豊富な専門家だけでなく、これから成長していきたい若手ポテンシャル層の採用を強化しています。

募集条件

雇用形態

正社員(契約期間の定めなし)
試用期間か月あり

給与

想定年俸:400万円~600万円
(年俸の1/12を毎月支給)

基本給(月額):333,334円~418,866円
固定残業代(月額):279,244円~81,134円

※月25時間分の固定残業代を含む(超過分は別途支給)
※経験や能力を考慮の上、当社規程により決定

賞与

年1回、会社業績などに応じて年俸の20%を上限としたインセンティブあり

昇給・昇格

年2回

勤務時間

フレックスタイム制

コアタイム:10:00~14:30
標準労働時間:9:30~18:30

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝)
夏季・年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、傷病休暇

福利厚生

■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■通勤手当(月5万円まで)
■社内表彰制度
■社内勉強会
■自己学習サポート給付金(月1万円まで)
■社員総会・懇親会などのイベント
■服装自由
■定期健康診断
■慶弔金制度

選考プロセス

選考はオンライン・オフライン交えて行っていますが、弊社ではValueを大切にしているため、最終の役員面接はご来社をお願いしております。ただし、ご状況などを鑑みて臨機応変に対応しますので、気兼ねなくご相談ください。

1
書類選考
履歴書や職務経歴書をもとに、経験やスキルが募集条件と合致しているか確認させていただきます。応募から5営業日を目安に結果をご連絡します。
2
カジュアル面談
必要に応じて、truestarについてのご説明と質問への回答を行うカジュアル面談を実施します。応募にあたって不安や迷いがある方は、気兼ねなくカジュアル面談をご希望ください。
3
一次面接
人事とマネージャー、および新入社員の教育担当が参加します。主に転職理由や過去の経歴を深掘りしながら、経験・スキルおよびバリューとのマッチングを見極めさせていただきます。truestarに対する質問にも、すべてお答えします。結果は5営業日を目安にご連絡します。
4
課題
経験・スキルに応じて、課題に取り組んでいただく場合があります。詳細は一次面接後にお伝えします。
5
二次面接
事業部長クラス・リーダークラスのメンバーが参加します。基本的な観点は一次面接と同様で、さらに具体的な内容を深掘りさせていただきます。結果は5営業日を目安にご連絡します。
6
最終面接
人事責任者と代表および会長が参加し、お互いに最終的なマッチングを判断するための時間とさせていただきます。結果は5営業日を目安にご連絡します。

入社後の流れ

入社から1~2か月は、truestarで働くうえで必要な基本知識をキャッチアップするための研修を受けていただきます。データ分析の考え方から、各ツールの技術研修まで、いくつかの研修メニューを用意しており、自身の専門外についても最低限のスキル・知識が身につけていただけます。また入社後はOJT担当者が定期的に1on1を実施し、オンボーディングをサポートします。

研修課題のゴールに到達したら案件にアサインされ、実業務に入ります。個々人の経験・スキルに合わせて研修を実施しますので、早ければ入社1か月以内に案件にアサインされる場合もあります。案件のアサインは経験と適性などを見て判断しますが、技術面や分野への興味に応じて希望を出すことも出来ます。